証券アナリスト資格の評判や評価(社内、転職、就活)
- 証券アナリストまとめHOME >
- 試験概要 >
- 証券アナリスト資格の評判や評価(社内、転職、就活)
証券アナリスト資格の世間での評価についてまとめました。
目次
証券アナリスト「資格」とは
証券アナリスト資格は、日本証券アナリスト協会が認定する民間資格で、証券投資、市場分析に分野において 基本的な知識を持つ者であることを証明するための資格です。
民間資格なので、資格を持ってなくても証券アナリストとして仕事はできます。しかし、基本的な証券分析・評価に必要な専門的知識と技術を保有していることの証明になるといったことや、証券会社はもとより、銀行や投信会社などの金融機関でも証券アナリスト資格の取得を推奨するケースが増えてきているといったことで、年々、受験者が増えています。(ここ数年頭打ちですが、金融業界全体のパイからすればこれぐらいなのでしょう)
こんな人が受験している
証券アナリストを受験するのは以下のような方が多いようです。
- 金融機関で働いている人が自主的・職場推奨・研修の一環で受験
- バイサイドに所属:自治体、一般の会社法人等で資金運用に携わる人
- 転職:投信会社など特定の分野の金融機関に転職を考えている人
- 就職:金融機関に就職したい大学生、大学院生
しかしながら、金融機関・企業や自治体の財務部門以外では、ほとんど評価されることがない資格なので、金融機関と関係のない職種の方には、あまりおすすめできない資格です。また、金融系でも地銀の営業職など証券アナリストを持っていても知識を生かしにくい職種もあります・・・。
11 :名無し検定1級さん[]:2009/08/17(月) 23:39:23> すでに金融機関で働く人で受験してる人ってどういう目的があるもの?社内での地位保全557 :名無し検定1級さん[]:2009/07/29(水) 23:56:44 part16よりアナリスト資格取ったから運用本部に異動できるなんて、
純日系の俺の会社でも有りえ無いわwww567 :名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:53:34 part16よりというより、会社で無理やり受けさせられている人が多いからじゃね?
通っても得るものなし、落ちたら同僚に笑われる、という感じだから。
転職・就職活動での証券アナリスト資格の価値
基本的に言って、この資格を取得したからといって、それがアナリストとしての実力を証明するものではありませんが、金融技術の基本的な知識を持っていることを客観的に証明できるので、銀行や証券会社に勤める方、金融業界への就職を目指す大学生・院生におすすめの資格です。
67 :名無し検定1級さん[age]:2010/04/15(木) 09:40:42たくさんの人が過去に書いた話だが。この資格は、銀行のリテール・コマーシャル部門の人、
周辺分野の不動産・IT・法務財務・経営コンサルで現に活躍している人、
証券の新人や、この業界を目指す学生、
そして投資銀行、金融コンサル、ファンドを目指す人が、
ファイナンス理論、資本マーケットや企業価値算出についての
一定の基礎力保有を証明するための検定。そこへのステップ・プロセスでは決してない。381 :名無し検定1級さん[]:2009/09/18(金) 09:53:39細部の専門的な実務は、その上で経験を積まねばだが、
試験勉強で得た知識があるのとないのでは、
体得スピード・今後の仕事の質に大きく影響する。
社会人の転職活動
リテール以外の金融業界の転職活動では証券アナリスト資格が一定の評価になることがあります。例えば、投信会社への転職の際に、「(投信会社に転職を考えてるぐらいだから、)資格を持っていなくても少なくとも受講ぐらいはしてますよね」と聞かれたという話を聞いたことがあります。転職が有利にはならなくても、損をしないためにも持っておきたい(or 受講しておきたい)資格です。特に30代前後ですと、最低でも1次受かっててもいいぐらいの年齢かと思います。
大学生の就職活動
金融機関に就職し、営業ではなく、資金運用部門やホールセール部門に配属されたいと思っている人には、かなりおすすめの資格です。他の資格試験と比べてみても、難しすぎず、簡単すぎないので、「まじめに勉強したことがわかる試験=志望動機の強さを証明できる」ということになり、就職で評価されやすいです。金融機関への就職でこんなに強い資格はありません。
というわけで、本気で投信会社や外資系金融機関を狙うなら「証券アナリスト資格」。金融機関の就活で話題のネタにしたい程度なら「証券外務員」か「AFP資格」をとりましょう。(証券アナリスト1次試験合格でも良いが、通信教育にたいへん費用がかかる)。
学生なら、1次合格だけでも、ある程度は評価されるでしょう
理系学生の金融機関就職に
いわゆる金融工学という言葉に代表されるように、理系の人が金融機関に就職するのはいまや当たり前になっています。特に数学・物理・経営工学系など、学校の教員・システムエンジニアと並んで金融機関が有力な就職先になっています。理系でこの資格を持っていたら、IBやクォンツなどの部署に配属される可能性が高くなるでしょう。(まぁ、システム部門に配属される可能性もありますが。
563 :名無し検定1級さん[]:2009/07/30(木) 00:44:42 part16より> 実戦用の資格というよりは新卒用の教養試験程度これは上手く言い得ているな。まさにその通りだ。962 :名無し検定1級さん[sage]:2009/10/07(水) 00:53:44 part17学生が取る意義は?この資格がもっとも役に立つのは就活、転活のときだよ963 :名無し検定1級さん[]:2009/10/07(水) 00:57:49 part17外資の就活んときに二次持ってるやつなんかそんないないんだから、
一次だけでも一定のアドバンテージはあるだろうな967 :名無し検定1級さん[]:2009/10/07(水) 01:34:52 part17外資でもアナリスト資格は普通に評価される。
東大早慶の中にアナリスト持ちのマーチが混ざる事多々。
このカテゴリの記事
- 証券アナリストとは
- この資格の概要、評判、価値
- 合格率・難易度・科目
- 試験概要(費用・日程)